ハグの日に綴る、YIPPYエピソード

みなさま、こんにちは。


久しぶりのスタッフブログです。
今年の夏も一段と暑さが厳しいですね。
そして気付けばもう8月。。
今年も残り5か月余り。
あっという間に、クリスマスがやってきそうですね(笑)。


早速ですが、今日は8月9日。
ハ(8)グ(9)の語呂合わせで、2007年に広島県の民間団体「8.9(HUG)の会」によって制定された「ハグの日」だそうです。
ハグで愛情や感謝、信頼を伝えるため、啓発活動の一環として誕生した記念日。
ご存じでしたか?


そんな今日は、うれしい出来事とともに、感謝を綴りたいと思います。
少し長くなりますが、驚きの偶然・感動エピソードをぜひご一読ください♡


今年6月から、フォトスタジオを全国規模で手掛ける株式会社キャラットさまとのお取り組みがスタートし、記念写真の撮影時の小道具としてイッピーを導入していただいています。

先日8月4日(月)は、スタジオキャラットの姉妹ブランド スタジオコフレの新店、船橋津田沼スタジオのプレ撮影会。
こちらのお店でもイッピーを導入いただき、当日イッピーとアクセサリーを持って現地へ向かいました。

到着してすぐ、まず最初にお会いしたベビーちゃんは
生後3か月の男の子。
イッピーを開梱し始めると、ママさんから

「moji さんの椅子ですよね。うちでも使ってます!」

なんと、1組目のご家族からうれしいお声!

「ありがとうございます!!
イッピーはしっかりお役に立てていますか?
何かお困り事やご質問はありませんか?」

ご愛用者さまと直接お話できる機会は本当に貴重で
学びや気付きも多いので
いつもテンションが上がって・・・
ついつい、たくさん質問をしてしまいます。


お子さまの身支度もイッピーも準備が整い、お食い初めの撮影。
まだ腰が不安定な月齢ですが、短時間の撮影。
背中とバックレストの間にタオルを入れて姿勢をサポートし
フードトレイにお皿を並べて... 

やさしく、和やかな声かけで子どもの興味を惹き
笑顔で撮影を盛り上げ、スムーズな進行は
さすが、プロの技。

見ているこちらも、終始笑みが絶えませんでした。



YIPPY COZY シープ


この後は、ごきょうだいと一緒の撮影、とのこと。
おめかししているお部屋を覗いてみると・・・

あら??
どこかで会った気がする面影の子たち。

どの場面?誰だったかな、、
気のせいかな、、

いや、やっぱり、絶対会ったことがある!!


携帯で Instagram の公式アカウントを開き
過去の投稿写真を何度も見返し
間違いない!と確信して
思いきってママさんに話しかけました。


「あの、私 以前ご自宅にお邪魔したことがありましたよね?」


すると、ママさんも覚えていてくださり

「やっぱり!あの時の!!」


そうなんです!!


なんと、約3年前 YIPPY TUNE 発売の際に
雑誌タイアップ企画の取材で訪問したご家族!

この写真のお子さまたちに、偶然にも再会できたのです!!




Happy Note 2022年11月10日発行ごう
https://moji-family.jp/blogs/news/media_20221110


あれから約3年の月日が経って・・・





こんなに大きくなって!!
小さかった末っ子ちゃんにも弟くんができ、みんな立派に成長した姿にも興奮と感動… しばらく鳥肌がおさまりませんでした。

こんな偶然って、奇跡って、あるのですね(驚)!!


ご自宅で撮影させていただいた
冷蔵庫横での折りたたみ・自立カットや
ロボット掃除機が通り抜けできるカット(ご自宅のルンバも拝借!)
お手入れが簡単な溝部分や
スターター・セット拭き上げのカット(ママさんの手も登場!)

などなど

あの時の写真は
今もイッピーたちの特長をご案内する際に
たくさん活用させていただいています。
当時は本当にお世話になりました!


劇的な出来事のあったこの日は
千葉のスタジオから軽井沢の某ホテル納品に向け
長距離運転というハードスケジュールでしたが

感動の再会でたっぷり元気をもらい、疲れも吹き飛び
忘れられない感動的な1日に。

キャラットさまを紹介してくださった某メーカーさまをはじめ
スタジオコフレさまとのお取り組みの実現と
船橋津田沼スタジオを選んでくださったご担当者さま
そして、イッピーが引き寄せてくれる様々な出逢いと
奇跡的な再会に...

心から感謝します♡


翌日、3年前にモデルさんを提案してくださり
取材にも同行いただいた雑誌編集スタッフさまに
うれしい出来事の報告をしたところ

「ご縁は繋がるものですね ^^!」とお返事をいただきました。

実は、この方とも、まさに3年前 雑誌掲載の打ち合わせで
数年ぶりに思いがけず再会。。

本当に、ご縁は円く繋がるものだなぁと実感です。


感謝が溢れるハグの日のYIPPYエピソードでした。


みなさまのハグの日は、どんな感謝を伝えましたか?


moji - brand communicator